(ネット記事より)図柄ナンバープレートのモノクロが廃止の動き
図柄ナンバー「モノクロ版」廃止へ!? 「1000円の節約」できなくなる!? 国交省が検討開始 カラー版だけにする「意外なメリット」とは(くるまのニュース)より
新車ディーラーからの購入、知人からの譲渡、もしくは単純に管轄を超えた引っ越しに伴う住所変更等の場面では、車のナンバープレートを新たに取得する必要があります。
そうした時は運輸支局で手続きを進めると、自動的に新たなナンバーが付与されたプレートを取得する形となりますが、中には「特定のこの番号がいい!」と、ゾロ目、自分や家族の誕生日、お気に入りのナンバー等での取得をご相談いただくことがあります。
そうした時には四桁のナンバーを指定する「希望ナンバー」手続きを取る事で、特定のナンバーを取得することが出来ますが、更に一歩進んでご当地ナンバー(今であれば万博記念プレート等も)といった特別な図柄のプレートを希望される方も多くいらっしゃいます。
通常のナンバーであればプレート代が1,500円程度、希望ナンバーも4,000~5,000円で済むところを、この図柄ナンバーではモノクロでも8,000円、カラーでも9,000円程度は必要となります。
通常ナンバーか希望ナンバーという点では、実費面で3倍程度の差が出るため、「それなら通常ナンバーでいいです…」というお声はよく伺いますが、逆に図柄ナンバーを希望する方においては「1,000円差ならカラーを希望します」という人が多い印象でした。
そのため、ニュースにあるモノクロを廃止し、カラーで図案を2つに増やす方が、ニーズに適っているのではないかという印象です。
ナンバープレートの変更は、引っ越し等の必要に迫られる状況だけでなく、単純に「このナンバーにしたい」「この図柄プレートにしたい」という番号変更手続きも可能です。
弊所では出張封印(車を駐車場に置いたまま手続きを行い、運輸支局に持ち込む必要が無い)にも対応しておりますので、プレート変更をご希望の方はぜひご相談ください。